昨日の夕方、コロナワクチン(ファイザー)2回目の接種を完了しました。
1回目は、針を刺した箇所の筋肉痛と、少しの頭痛程度の副反応。
2回目は副反応が顕著に出る…ということでしたが、
今朝は、1回目と同じく針を刺した箇所の筋肉痛はあれど、熱も頭痛も無し。
拍子抜けでした。
針を刺した箇所の筋肉痛も1回目より弱く、ほぼ無反応と言っても良い位。
明日や明後日に出るのかな?
私が鈍感なだけ?
ちゃんと抗体出来てるのかしら?とか…
色々思いますが、一先ずこれで良し!ということで。
ワクチン接種完了したら、
長らく出来ていなかった長野県での個展を、松本辺りでやりたいな〜と
昨年あたりからずっと考えています。
長野県や私の住む神奈川県のコロナ情勢とのタイミングを見計らって
長野県や神奈川県が緊急事態宣言下では無いことは重要視しています。
神奈川県は今月末まで宣言は延長されることになり、
さらに、新たなミュー株が出始めているなどなど、
感染者数が減り始めてはいるものの、医療は逼迫しているのは変わらずで、
なかなか「よし!今だ!」というタイミングを得られないでいる状態です。
コロナは、自分だけの問題ではなく、
人と関われば、その方にもリスクを植え付けるということ。
仕事とは言え、どうしても慎重にならざるを得ません。
しかも、東京並みの桁外れの感染者がいる、
緊急事態宣言下にある神奈川県在住の私が、
感染者がとても少ない、平穏な長野県に出向くというのは、
安易に考えてはいけないと思うのです。
いつか必ず!松本での個展を実現させたく思います。
写真は、『ジュズサンゴ』の白バージョン。
赤い実のものは、今アトリエでは他の植木鉢にたまたまこぼれ落ちた種から
成長したものが、ひっそりと育っている程度なので、
今年はこの白いジュズサンゴがモリモリに繁殖しております。
丸い艶やかな実が美しくも可愛らしい…
毎年勝手に落ちた種から発芽してこんな風になるので、
かなり繁殖力が強い植物のようです。
今年も楽しませてくれています♪