なかなか厳しい台風後の影響。
続々と、被災状況がTVで放映されています。
たくさんの方々が避難生活を強いられている現状を始め、
農作物の被害も深刻なようで、影響は計り知れません。
また、TVでみる数々の被災地の中で、
福島の被災は、気の毒の一言では済まないなと、
心を痛めています。
2011年に東日本大震災での被災もあり、
今回の被災されている方々とはまた別の方々なのかもしれませんが、
福島はどこまでも災害に打ちのめされている感じがします。
地震も台風も自然のことだから、仕方がない部分もありますが、
それを踏まえた自治体の心ある対応や、個々の心構えが大事なんだなと、
つくづく思い知らされました。
配布されているハザードマップで
自分の住む土地はどういう可能性があるのかを知る、
想像力を働かせて、行動を早めに起こす。
それしかないのだなと。
しかし、現実的にそういう心構えを常に持つことは
なかなか難しい…ということも理解できます。
私自身もそうなので…平和ボケというのか、
自分にはそういうことは起きないとどこかで信じいるというか。
でも、今一度、そういう生ぬるい考えを正すときに
来ているのかもしれません。
被害に遭われました皆様におかれましては、
心よりお見舞いを申し上げます。
出来るだけ早い日常が戻りますように…。