

試作のWall lamp。
因みにこれは、リモコンで点灯&消灯が出来ます。
今回は2個作りました。
これはそのうちの1つです。
これまで、壁掛けランプを何個作ってきたことでしょう。
置くランプやペンダントランプは壁掛けランプに比べれば単純ですが、
壁にかけるということ、絵画のようにそこさりげなく存在するランプを目指すと、
どうしたって、コードがない方が良いし、
コードがないと言えば、『電池交換』がしやすいことが
大事なポイントであり、そこが難問になってきます。
しかも、既にある『ティーライト』を電源としたものにすること…
何個も作ってきて、ようやくこれまで以上の安定感のある
Wall lampになったと思います。
今日、この窯出しをしたのですが、
窯出し後の失敗を想定して、難しかったから失敗も止む無し!と
自分に言い聞かせて、失敗に終わった時の落胆(恐れ)を少しでも軽くして
窯出しに挑みました。
窯の中で、無事にそこにある様子を見た時と言ったら….なんとも言えない高揚感。
感慨深いものがありました。
これから、制作を続けていけば、もっと安定感のあるものが
作れるようになるのかもしれませんが、
今の最善はコレ。
これから、このランプの型を用いて、もう1〜2個、
テクスチャーや装飾を変えて作りたいと思います。
試作のもう1個は、DMにしました。
後日公開します。