淡々と…。

12月の個展まで、ひと月を切りました。
この時期は、先ずは印刷屋さんにDMのデータ入稿を済ませること。
今回のDMの作品として取り上げたペンダントランプの
窯出しを待ってから入稿することに…。
なので、3日に本焼きをスタート、昨日窯出しをしました。
そして、無事にDMのペンダントランプが焼き上がっているのを確認して、
データを仕上げて、昨日の夜に入稿を済ませました。
なんだか一人でアタフタとした3日間で、
窯場・アトリエとパソコンの間を行ったりきたりでヘトヘトでした。
余裕のなさのせいか、「入稿したデータにミスがある」と
印刷屋さんからpm10時頃メールが来て、慌てて修正して再入稿。
日が変わる寸前に、OKが出て「印刷を進めます。」と連絡を頂きました。
取り敢えずは、一つ大事な仕事が済んで良かった…。

そんな中、新作の制作も同時に進めています。
今回挑戦中なのは、ティーポット。
このアイテムの新作は、もしかしたら10年振り位?かと思うほど
久しぶりの挑戦です。
先日の本焼に試作を3個入れてみました。
いずれも個展に出品出来る焼き上りではなく、改善箇所がいくつかあり、
次の本焼を目指して、再度制作をします。
やはり、ポットは難しい!
茶こし網を装着できるティーポットは、やはり日常遣いには良いので、
そこは拘りたい…でも、
そこが難易度を格段に上げているのは否めません。
難易度の高さが、10年振りかと思う程の間が空いた意味が
そこにあります。
12月の個展に、展示できるように最善を尽くすのみです。
(完成出来るとは、断言は出来ませんが…)