先日、二人展を終えて…
自分の作品作りでの失敗の多さに反省もあり、悔しさもあり、
リベンジとして、終了した次の日に、早速再度制作を始めました。
失敗の原因は、私にはどうすることも出来ない、『神のみぞ知る』という
窯の中での出来事なので、成す術がないのが辛いところですが、
成功率2割だったということを加味し、20個作れば最低4個は出来る!
と、とにかく数打ちゃ当たる的に作るしかない…と今考えています。
でも、前回2回の窯焚きでは、2割だったけど、
次はいつも通り、成功率5〜6割になるかもしれない!とも思うので、
20個作って、6割なら12個、5割でも10個出来る可能性もある!と
少しは希望を持って、今の私が出来うることをやるのみです。
一制作を終え、折れた心を戻すべく、葉山に行ってきました。
私にとっての癒しスポットは、『海』。
毎年、1度は沖縄の海に行くのが唯一の癒しの時間でしたが、
今はそれが叶わないので、同じ神奈川県の海を見に行くことにしました。
写真の砂浜は、『一色海岸』です。
思いの外綺麗な色で、驚きました。
同じ神奈川でも、こんなに綺麗なペールブルーの水色の海が見られるとは!
しかも、出掛けた日は、梅雨入りしたにもかかわらず、
とても天気も良くて、余計海の色も綺麗に見えたようでした。
そして、一色海岸のそばにある、神奈川県立近代美術館(葉山)へ。
コロナ禍なので、完全予約制で、展示している作品展は
拝見出来ませんでしたが、
敷地内の散策は、緑が美しくて、
また海岸から美術館に向かう小道の景色は、
とても素敵なものでした。(SNS映えするスポットのようです)
美術館内のレストランで昼食を食べて、砂浜を散歩して…
スマホの万歩計では、14000歩、約10kmの徒歩の旅でした。
心地よい、足気怠さは清々しく、
また頑張ろう!と元気を貰って帰って来ました。
近場の良い癒しスポットを見つけることが出来、
良い息抜きとなりました。