今日は、素焼の窯出し日。
写真は、窯出しした器類の一部で、
今回の素焼では、新作の試作を含め、受注制作の器がメインです。
窯出しを終え、本焼に向けて、釉掛け(浸し掛け)をして、
明日は、浸し掛けを終えて乾燥したものに、さらにコンプレッサーで
釉薬を二重掛けを施します。
その後、本焼の窯詰→夜に窯焚きスタートです。
試作が無事に焼けることを願いつつ、
それ以上に、受注制作分だけでも出来るだけ失敗が少なく終われば良いなと
切に願います、祈ります…。
Masako's ceramic works
今日は、素焼の窯出し日。
写真は、窯出しした器類の一部で、
今回の素焼では、新作の試作を含め、受注制作の器がメインです。
窯出しを終え、本焼に向けて、釉掛け(浸し掛け)をして、
明日は、浸し掛けを終えて乾燥したものに、さらにコンプレッサーで
釉薬を二重掛けを施します。
その後、本焼の窯詰→夜に窯焚きスタートです。
試作が無事に焼けることを願いつつ、
それ以上に、受注制作分だけでも出来るだけ失敗が少なく終われば良いなと
切に願います、祈ります…。